• TOP
  • 診療案内
    • アレルギー性皮膚疾患
    • 感染症皮膚疾患
    • ニキビ
    • 皮膚腫瘍
    • やけど・外傷(ケガ)
    • 美容分野
    • 検査
    • その他
  • 施設紹介
  • 診療時間・アクセス
  • インターネット予約ページ
三軒茶屋皮膚科クリニック
  • TOP
  • 診療案内
    • アレルギー性皮膚疾患
    • 感染症皮膚疾患
    • ニキビ
    • 皮膚腫瘍
    • やけど・外傷(ケガ)
    • 美容分野
    • 検査
    • その他
  • 施設紹介
  • 診療時間・アクセス
  • インターネット予約ページ
皮膚腫瘍
▷粉瘤

粉瘤は、アテローム(アテローマ)とも呼ばれます。
皮膚の下にできる半球状のしこりで、皮膚科で一番多く見られる「できもの」といっても過言ではありません。

粉瘤は、皮膚の下に袋状の構造物ができてしまった結果、その袋の中に皮脂や古い角質が溜まってできた良性の腫瘍です。
袋の中に、皮脂や角質がどんどん溜まり大きくなることもあります。体のどこにでも生じますが、耳の裏や頬、首、胸や背中などによく見られます。
​
しこりの中央部に黒い点がみえることがあり、ここから時に臭くてどろどろした物質が出てくることがあります。ほおっておくと、皮膚の表面からバイ菌が感染し、痛みを伴って赤く腫れることもあります。
▷ほくろ

一見、ほくろに見えるできものでも、基底細胞癌や悪性黒色腫(メラノーマ)という悪性の皮膚癌が潜んでいる場合があります。少しでも不安になったら自己判断をせず、良性のほくろかどうかの診断を受けることをおすすめします。

引っかかるほくろで日常生活に支障をきたす場合や、悪性のほくろや癌が疑われる場合、保険適応で切除することが可能です。
切除したほくろは病理検査を行い、良性なのか悪性なのかの確定診断を行っております。
▷血管拡張性肉芽腫

体に急にできてくる赤い皮膚の腫瘍で、よく血管のかたまりなどといわれることもあります。
あまり大きくはなりません。直径は5mm~2cmくらいで、色は赤色か暗赤色で、柔らかくて盛り上がっています。
基部がくびれていることもあります。
​
男女ともに発症しますが、子どもや若年者、または妊婦の方にも多いようです。
 子どもでは顔に多く、大人では四肢や体幹に多いようです。
急にできてきて大きくなりますが、だいたい2~3週間で大きさは一定になります。
痛みやかゆみなどの症状はありませんが、血管のかたまりですので、傷つけると出血しやすく、出血するとなかなか止まりません。
​
腫瘍の表面にカサブタが付いたり、ジクジクしたりしていることもあります。
悪性の皮膚腫瘍との鑑別が必要なこともあります。
画像

三軒茶屋皮膚科クリニック

​
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂
​4-20-25 海津ビル3F
☎️03-3411-1167
画像
※火曜日の午前中は外勤医師のみの診療となる場合もございます。
​
​診療時間:(月〜金)10:00~12:30
​          14:30~19:00

       (土)10:00~14:30
 休診日:水曜・日曜・祝日

HOME

診療案内

施設紹介

診療時間・アクセス

プライバシーポリシー
Copyright (c) 三軒茶屋皮膚科クリニック All Rights Reserved.
  • TOP
  • 診療案内
    • アレルギー性皮膚疾患
    • 感染症皮膚疾患
    • ニキビ
    • 皮膚腫瘍
    • やけど・外傷(ケガ)
    • 美容分野
    • 検査
    • その他
  • 施設紹介
  • 診療時間・アクセス
  • インターネット予約ページ